2024/09/24 18:16
久しぶりのブログとなってしまいました。
韓国と日本で夏休みを過ごし、子供たちの学校での新学年のスタート、日本から一緒にドイツへ来た
母とのオーストリア旅行。ドイツでの仕事、などなど、忙しく過ごしています。
ブログにも旅行のことを書きたいと思っていますが、まずはこの夏より日本(と言っても埼玉限定ですが)で
ふたつのお店さんにFusselの商品を置いて頂いており、そのご紹介をさせて頂きたいと思います。
ご縁があって、地元埼玉県の実家近くのお店でFusselのヴィンテージ雑貨の販売がスタートしました。
まずは埼玉県上尾市にあるGAYAパンさん。
住宅地にあって、週に1~2回の営業をされています。
商品を置きに行った際にごちそうになった生クリーム入りドーナツがとっても美味しくって!
ご近所で、日々のパンをこちらで求められる方が羨ましいです!
そして、あとからわざわざ届けてくださった自家製酵母のグラノーラ。ペカンナッツやかぼちゃの種入りで、
ハチミツ風味。写真に撮らなくては、と思いながらも手が止まらずに食べきってしまったのです。
店主さんお勧めのアイスにのせたり、牛乳をかけることもなく、ぽりぽりと、そのままで!
たまーにやってくる塩気もたまらず、美味しすぎて手が止まりませんでした。
美味しい話ばかりになってしまいましたが、小さな店先の一角にFusselのコーナーを
設けて頂き、置かせてもらってきました。下の写真がそれですが、木の箱に収まるように
小さめのものがメインです。古いカードに付けたボタン。刺繍テープ、チロリアンテープやドイリー。
細かな紙もののセット。ポストカードに小皿。
商品が減ったらドイツから発送して補充の予定もありますし、おいしいパンやおやつ
(最近はインスタで紹介されていた栗のクグロフに見とれていました)をお求めの
ついでに見て頂けたら、うれしいです。
GAYAパンさん
インスタはこちらから @ gaya_pan
*オンラインショップでは、Fussel商品の販売はありません。
お店だけでの販売になります。
そしてこちらは、北本市にある恵美容室さん
インスタはこちらから @ kei_biyoushitu
薔薇のアーチの素敵な外観。
Fusselのアイテムは、お人形の洋服を収納するための木の棚にまとめて
販売させて頂いています。
店主様のご配慮で、ホコリや髪の毛がはいらないように、となるべくパッケージ
に包んだものを選ばせて頂いています。
チロリアンテープや手芸小物をまとめたり、ハンカチやタイル、クロモスなどの紙ものも。
木の棚に入るような商品を用意する、こまごました作業も楽しかったです。
今回残念ながら、髪の毛を切って頂く時間がなかったのですが、無頓着な私でも
ヘアカラーやパーマをお願いしたくなる、とっても頼れそうな店主様でした。
友達親子も長年お世話になっているという事で、今回ご縁を頂きました。
Fusselの日本全国にいらっしゃるお客様にとって、簡単に行ける場所では
ないかもしれませんが、Fusselを知らないお客さまにも店舗で
手に取って見て頂けることはうれしいです。ヴィンテージに興味のない方でも
ふっと気に入るような、心が和むものを見つけて頂けるかもしれません。
どうぞよろしくお願いいたします。